2008.12.8

 ブログを収束させてゆくかもしれないということを少し前に書いたのだが、数日前から実際にその作業をやっている。新しく場所をひとつ借りて、そこにあらゆる記事を集結させている。
 とは言いつつもまだぜんぜんブログをまたぐところまでは達しておらず、作業ははじめのほうからやっているのだが、まだ初期も初期、「purope★papiro★cantabile」の本当に最初の数ヶ月分をやっただけだったりする。
 なにしろ念願のタグ機能のあるブログサービスにしたため、それがあまりにも愉しく、ひとつの記事にいくつもペタペタと張り付けまくっているのだ。タグの種類はもう100を超えた。つまり基本的に記事はぜんぶ読み返すことになる。そのためどうしたって時間が掛かる。1日に多くて30記事ぐらいしかできない。平日では20記事もきついだろう。
 当初の目標は新年から気持ちも新たに新体制ブログという感じだったのだが、今ではそれはきっぱり諦め、来年2月6日の「cozy ripple」5周年の際にスタートできたらいいなと思っている。
 だけど10を超えるブログの記事が総合でいくつあるのか分からないけど、このペースじゃそれもきつそうだったりする。仮に1日30記事できたとして、2月6日まで約60日。1800記事……というのは果たしてどうなんだろうな。ファルマンの「うわのそら」の記事数が1600台らしくって、僕のは多分それ以上なので、だとすればやっぱりきついと思う。
 まあできなかったらできなかったで。誰も困らんし。
 それよりもこの作業、じっくり腰を据えてどっぷり気持ちを注いでやってもいいかもしれない。作業中、思ひ出ぽろぽろ的な愉しさがある。私は今回の旅に、大学2年生の頃の私を連れてきてしまった。20歳の頃の、大学2年生の僕は、それなりにとんがっていて、割と大学生していることだなと思った。これに較べると今は丸くなったというか、本当に周りのことを気にしなくなっている。しみじみとそう思った。