2008.2.2

 先日つぶやいた掲示板の誘惑に、実は未だすごく引っ張られている。学年題募集もそうだが、純粋にサイトの感想掲示板としても。
 なにしろ、これまで秘密にしていたから誰も知らないと思うけど、思い切って白状することには、僕って人から褒められるのがすごく好きなのだ。大好きなのだ。まあ褒めるって言うと人のほうが上みたいな感じになっちゃうから、むしろ称賛? みたいな。とにかくそれが大好物なのだ。
 これまでさんざんバカにしてきたけど、掲示板でよく見られるあの白々しい、「すごくおもしろくって噴き出しちゃいました!」的な、「○○さんの素敵な言葉に、心がじんわりあったかくなりました!」的な、「いつも愉しく読ませてもらってます! これからもがんばってくださいね!」的な、ああいうのがホントのこと言うと欲しくて仕方ない。宝塚スターへのお弁当の差し入れのように、ファンが毎日統制の取れた動きで日替わりで書き込んでくれればいいのにと思う。
 月500円くらいでそういうサービスをしてくれる会社があったら、もしかしたら僕は契約してしまうかもしれないとさえ思う。たとえば本日「pee*pee*mur*mur」に2日連続で中学2年生の歳時記を邁進したわけだが、その会社の担当者はきちんとそれを熟読して、「おむすび三太さんの句がすごく好きです! 大ファンです!(爆)」とか「私が手作りチョコを作ったんはホンマに中学2年生の時やったから、papiroさんさすがやな、って思いました」みたいなことを書き込むのだ。もちろんその掲示板は一般に開かれてなくて、その会社の人だけパスワードを入力して書き込むようになっているから、荒らしとかの心配も一切ない。「ブログは日記とは異なり開かれたメディアなのだという認識を持って、倫理に反するようなことを書いてはいけない」的な、いや倫理って誰の倫理だよ、これ俺の世界なんですけど的な、炎上とかそういうのとか全然ない。ただただ手放しで褒めてくれる。なに書いても全肯定。どこまでも調子に乗らせてくれる。そういうサービス。
 ……あれ、ちょっとマジでよくないこのサービス? 俺だけ? ブログ褒め屋さん。もうある? まだない? 興味を持った方、どなたか一緒に会社を立ちあげませんか。